セカンドライフのためのおじさんライフハック

おとなの寺子屋

Life parenting reading

「7つの習慣」。子育て、夫婦、仕事、すべてを導いてくれた、私のバイブル。

2021年3月1日

こんにちは、Niicanです。

自分が今までで、一番影響を受けたとっておきの本を紹介します!

30歳代半ばに悩んでいたときに、この本が道標となってくれました。

Contents

自己啓発本のなかでも、圧倒的な存在感を放つバイブル「7つの習慣」

そう、今日はこれ。「7つの習慣」です!

超有名な自己啓発本で、ご存じの方も多いでしょう。

スティーブン・R・コヴィー大先生の著書です。

わかりやすい、覚えやすい、実行しやすい。

私はkindleに入れて、本も持ってます。付属の7つの習慣表は、寝室の壁に貼ってます!!

7つの習慣って?

以下の7つで、簡単に覚えられる原則です。それぞれ、自分なりに解釈したことを記します。

第一の習慣:主体的である

はい、まずこれ。

自分の人生って、自分の選択の結果です。

自分の選択に責任を持つ。

人のせいにしない。

上司にああしろと言われることもあるでしょうが、最後にそれを選択したのは自分なんですよね。

人生、様々なことが起こります。

起こったことにどう対処していくか。これが大事です。

起こることはコントロールできない。

でも、そこへの対処は自分でコントロールできます。そこに集中する。

コントロールできないことに悩んでも、しょうがない。

「影響の輪」とも言われますね。

これは、アドラー心理学の「課題の分離」でも述べられている大事な概念ですね。

聖丁の言う、「自責マインド」もこれに近い概念かと。

これを理解してからは、メンタルが飛躍的に強くなりました。

第二の習慣:終わりを思い描くことから始める

極端な話が、死ぬときに、一変の悔い無し!と死ねることでしょうか。

もちろんこれは一番極端な例ですが、とにかくゴールを設定して取り掛かること。

がむしゃらに何でも頑張ればいいってもんじゃない。

地道な積み重ねも大事ですが、非常に危険なのが、頑張っているから何でもいい、というわけじゃない。

人生は短い。なんでもやっている暇はないです。

しっかりゴールを見定めること。やることは、適宜修正する必要があります。

そうすれば、自分がやるべきことは自ずと見えてきて、やらなくていいこと、捨てていいこともわかってきます。

これを理解してからは、ばっさりと「やらなくていいこと」をしなくなりました。

第三の習慣:最優先事項を優先する

人間、できることには限りがある。

4象限に分けて、「急がないけど大事なこと」に焦点を当てています。

大事なのは、急がないけど大事なことは、積み重ねが必要だということ。

これって、自分を成長させてくれるので、「複利効果」が働きます。

英語の勉強でも、不動産の勉強でも、何でもそうですね。

これをやっていないと、10年単位では月とスッポン。

第四の習慣:Win-Winを考える

これ、読んだ当時は目からウロコでした。

一時、周りの同僚もすべて競争相手と考えてしまう時がありました。

でも、みんな同じ目的を持った仲間、ともに成長する、という概念を取り入れた途端、一気に仕事が回り始めました。

感謝の気持ちを持てるようになり、仕事の満足度、人生の幸福度を高めてくれました。

第五の習慣:まず理解に徹し、そして理解される

一番響いたのがこれでしたね。

家庭の危機も救ってくれました。

まさに人生の恩人。

まず理解。

夫婦喧嘩が激減しましたね。

相手に興味を持つ。そして、そのの声に耳を傾けることで、相手は心を開いてくれます。

自分が忙しいとき、大事な仕事をしているという自負があるときこそ、大事なんです。

これは、D・カーネギーの「人を動かす」の極意でもあります。

第六の習慣:シナジーを創り出す

これ、まだ到達できたとは言えないです。でも、なんとなくわかってきた感じ。

こういう言葉もあります。

早く行きたければ、ひとりで行け。遠くまで行きたければ、みんなで行け。

アフリカのことわざ

第七の習慣:刃を砥ぐ

日々の積み重ねですね。これは、習慣2, 3ができることと関係していますね。

運動、読書、公的成功など。

個人的には、このブログを書くことも、刃を研ぐ、の一環です。

「習慣」がポイント

この本の優れたところ。それは、これら7つの指針が、「習慣」であることです。

習慣の重要性。これは最近オーディオで聞いたこの本に詳しく述べられています。

成田から出発した飛行機って、進行方向をほんの数度変えるだけで、ニューヨークに着くか、ワシントンに着くかぐらい変わってしまう。

正しい習慣で、「人生の進行方向を数度変える」ことで「とてつもない成果が得られる」のです。

「7つの習慣」と子育て

これは絶対子供の頃から学んで置くべきですね。

妻、子供にはこれをプレゼントしました。

今のところは、、、やや説教臭いのか、あまり読んではくれません。

でもいつの日か!信じてます。

今はわからなくても、いつかこの言葉がわかる日が来るはず、、、

-Life, parenting, reading

Copyright© おとなの寺子屋 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.