セカンドライフのためのおじさんライフハック

おとなの寺子屋

車の運転

hobby philosophy reading

Audibleいいね!新しいインプット法。車の運転に最適。

2020年10月29日

こんにちは、Niicanです!更新が遅くてすいません(汗)

最近、情報のインプット経路が増えてきましたね。
自分の主な方法ですが、本を読むことはやっぱりはずせないんですが、
最近かなり比重を占めてきているのが、音声コンテンツです。

理由は、車で聞けること。Bluetoothでつなげると、ハンズフリーで、操作もハンドルでできます。
出勤時間が長く、出張の多い自分には、最適です!

Contents

おすすめの理由

本もいいんですが、問題は、私、すぐ気が散ってしまうんですね。。
そこで、運転中に聞ける音声はとてもありがたいです。車の運転と相性が丁度いいんですね。
運転だけだと飽きる、音声だけでも飽きる。
組み合わせると、丁度いいんです。

ながくなると、どうしても飽きますが、そしたらすぐ、別のオーディオを聴けばよい。
最近は音楽って、ほとんど聞かなくなってしまいました。

年取っただけじゃ、、

おすすめのサービス

音声コンテンツにも、Audible (https://www.audible.co.jp/), Voicy (https://voicy.jp/), Note (https://note.com/)など、種類が豊富になってきました。

全て試してみたんですが、もっとも気に入っているのは「Audible」。
なんといっても、豊富なコンテンツと、本一冊分の重厚な内容です。

よく聞く内容

コンテンツでは、ビジネスものと、哲学系が好きです。哲学は、これからも色々聞いたり読んだりして、勉強したいなと思ってます。

本だと眠くなるような内容も、結構スッキリはいってくるんですよね。あと、2回聞くのも抵抗ないです。

最近聞いたのは、哲学と宗教全史 | 出口 治明 です。飲茶さんの哲学本ですこし知識があったので、だんだん哲学にハマっています。
一つ一つを深く掘り下げると眠くなりそうですが、歴史と絡めてあり、わかりやすいです。これ、本だったら3ヶ月位かかりそうです。でも車だと自然に入ってくるんですよねー。

あとは、デール・カーネギー。昔から読もうとは思ってたんですが、どうも本だと重苦しくて。これ、オーディオだと、気になるエピソードになると、急に頭に入ってくるんですね。

次なる目標

今度は、良い英語教材を探そうと思ってます。

何かおすすめあったら、教えて下さい!

-hobby, philosophy, reading
-, ,

Copyright© おとなの寺子屋 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.