セカンドライフのためのおじさんライフハック

おとなの寺子屋

uncategorized

衆議院選挙。インターネットで気軽に情報を収集して、楽しみながら選挙・政治に参加しよう。

こんにちは、Niianです!

いよいよ衆議院選挙ですね!!

40代のおじさんが思ったことを書きます。

特段の政治思想はないほうで、中立だと思っている私です。

Contents

きっかけは、ちきりんさんのVoicy

いろいろ考えたのは、ちきりんさんのVoicyを聞いてから。

https://voicy.jp/channel/1295/227279

紹介されていた、NHKのページがとてもわかりやすくて良かったんですよ。

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/

今まではなんとなくテレビで流れてきた情報で判断してましたが、

ここまで質の高い情報に簡単にアクセスできるようになったのは、過去と比べると隔世の感があります。

感動して、一気にいろんなページをみて没頭してしまいました。

*あと、最高裁の国民審査もありますね!時間あれば書きます。

実際に、ネットで情報をみてみる。

おすすめされていたのは、自分の選挙区を確認すること。

実際、自分の地域の候補者を見てみると、、、

なるほど、ふむふむ。

テレビだと見た目の印象が強かったのですが、

NHKの動画で実際の演説を聞いたり、Wikipediaで色々経歴を見たり、候補者のページで、訴えを見たりしていくうちに、

だんだんイメージが掴めてきました。

これをしたのとしないのでは、大違い!

欲を言えば、力を入れているところは、とことん深堀りしてほしいと思いました。

そういうところに食いつく知識層って、かなりいると思うんですが、、、

ぜひ、今回の選挙でそういったことの重要性にスポットが当たって欲しいですね。

さて、それで誰に投票するか

情報を色々見てみましたが、じゃあ、どうしますかと。

これだけ問題が複雑化している社会ですべての考えの一致する候補者を見つけるのは、難しいんだな、と思いました。

そりゃそうですよね、自分の身内でも、合うところ、合わないところ色々あります。

その人が一番心配している問題があれば、その公約を主張している候補者に投票すればいいでしょうかね。

結論。

減点法で、とんでもない人が当選することがなくなるようにする。

ただし、ネガティブなニュースは、マスコミの恣意的な要素が入っていないか、中立的に考える。

逆に、いい公約を述べている人は、投票する。

こういう人の公約って具体的だと思うんですよね。

なので、主張したい政治問題について、ホームページで深堀りしてほしいと思いました!!

比例代表もこの考え方でいいと思うんですが、少数政党の意見も見て、賛同できるものは考慮する。

候補者の政党と比例の政党は、必ずしも一致する必要はないと思います。

政治家も大変だ。

しかし、政治家の先生も大変ですね。

選挙活動の動画を見て、そのエネルギーには感心しました。

動画を撮ったり、マスクをして選挙区を飛び回ったり。

オンラインで有権者と話し合ったりいろいろやってますよね。

これ、私利私欲のためだけでは、できることではないような気がしますね。やはり、只者ではないです。

(地方議員は怪しいニュースが多くて心配していますが、、、)

政治家も、確実に変わってきていると実感しました。

この流れは続いていくでしょうね。

終わりに

いつになく選挙が楽しみな今回です。

ゆくゆくは、ネット選挙ができるようになるといいなと思ってます。

そう遠くはないでしょうか?

マイナンバーカードがあれば管理可能だと思うんですけどね。

もっと選挙に関心を持つ人が増えてくれば、日本はきっともっといい日になると思います。

ぜひイベントを楽しんで、子供にも教えてあげたいと思います。

学校でもこういうこと、具体的に教えてほしいですね。

それでは、行ってきます!

-uncategorized
-,

Copyright© おとなの寺子屋 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.