セカンドライフのためのおじさんライフハック

おとなの寺子屋

パソコン 自作

education gadget game hobby parenting PC programming

子供と自作PCを作ってみます。早速開始!

2021年10月3日

こんにちは、Niicanです。

最近は暇なので、なにかチャレンジすることを探していたんですが、いいのを見つけました。

子供とパソコン自作をやってみることにしました。

見切り発車ですが、楽しんでレポートしていきたいと思います。

40代のお父さん、いかがでしょうか。

Contents

自作PCを作るきっかけ

最近のうちの子供は、動画、ゲーム、テレビばっかりなんですよね、、

いつも色々工夫したことを書いているんですが、苦労の連続です。

やっぱり子育ては難しいですね(涙)

でもそこでなんとか楽しみながら工夫するのが、このブログのモットーです(笑い)

子供の可能性を広げたり、経験を積ませてあげたい。

なんかいい案はないものかと、常日頃から考えていました。

せっかくゲームが好きなら、パソコン、プログラミング関係を学ぶ機会を与えて挙げたいと思っていたんです。

以前、プログラミングどうかな、と思ってスクラッチをやったことがあります。

でもすぐ飽きてしまい、以前の生活に逆戻りしていました。

そんなある日、マインクラフトでプログラミングができるらしい、と次男から聞きました。

それを聞いて、これはチャンスと思ったんです。

ただ、自宅のPCってmacなんですが、これだとマインクラフトのプログラミングできないんですよね。

Windows PCを買わなくてはいけない。

この際に問題になるのは妻の許可を得ること。なんとかいい口実を考えなければ、、、

そこで、考えたのが「自作PCを組み立てる」です。

妻にはIT教育の一環であることを猛烈にアピールしつつ、自作PCを作ってみることに!!

自作PCを作るには?

でもそんな急にできるのか?

実は15年くらい昔、作ったことあるんですよね。

実際は、パーツを選んで組み合わせれば、相性さえ問題なければさほど大変でなかったような、、、

うるさいファンや電源を交換したり、楽しい思い出です。

そのため今回、ハードルはあまり高くありませんでした。

これを子供とまたやってみようというわけです。

早速行動へ

まずは情報収集。本屋で、自作PCの本を2冊買って、子どもたちと読み漁りながらネット検索。

種類の違う2冊を買いました。そしてすぐメルカリ出品。売れてしまえば急いでみんなで見てしまう算段です。

(案の定すぐに1冊は売れました。)

さて、いざパーツの選択へ。

重要視したのは「コスパ」です。

世の中には、お金を出せばもちろんいいものは変える。

大事なのは、どのくらいお金をかければ必要十分なものを手に入れられるのかだ、と。

子供も、こういうときは素直に聞いてくれます!

今回の目標は、「フォートナイトがスムーズに動くPC」としました。

参考にさせていただいたのは、このページです。

実際のパーツ選び

まずはCPUですね。

「これはパソコンの頭脳だ!」

RYZENがいいみたいですね。かつてのintelの一強ではない。

CPUクーラーは、まずは付属のものにしました。うるさければ後で楽しみながら交換。

一番迷ったのは、これですね。グラフィックボード。GPU。高いですね。。

よっぽどいいのを買いたくなりましたが、これがまさにコスパで、ここに落ち着きました。

マザーボードはこれ。CPUとの相性、サイズを合わせて、USBのポートなどをチェック。

そして、メモリです。

「これは作業する机の大きさなんだよ。」

16GBにしました。これも、指すだけ、交換も簡単なんですよね。

意外としっかり押さないとはまらない。これを体験してもらいました。

「これを交換するだけで、すごく動きが良くなることもあるんだよ」と。

続いてストレージ。これがデータの倉庫、引き出しと。

今はSSD標準ですね。

実はこれが、大失敗!

今って、マザーボードに直接つなげるM.2 SSDってのがあるんですよ!これ、あとで知りました。。。

https://www.zoa.co.jp/pickup/detail/m2satassd/

私は、これを買ってしまいました。。まあ、コスパ重視ならいいか。勉強になりました。

そしてここからがお楽しみ。ケースです。

見た目がどれだけかっこいいか。

取り外しのしやすさ、かっこよさでこれにしました。

これはちょっと悪い癖かも。大きさをなんとなく過去の記憶でイメージして、買ってしまいました。少し大きいかも。

まあ、水冷とかするならいいか。

とにかく、横の壁を外すのが楽です。ネジがいらない。

そして電源。実はこれがまだ来ていないんです。レビューはまた今度で。

そして、OSですね。

Windowsっていうのは、OS: Operating systemのことで、これをインストールして、このソフト上でいろんな作業をするんだよとお話。

自宅にあるものを再利用できる!

実は、モニターとキーボード、マウスは、使っていないものがあったんです。

これを、ノートパソコンのサブモニターとして書斎で使っていました。

でも、殆ど使っていなかったんです。

https://kakaku.com/item/K0000617509/

自作だと、このようにあるものを組み合わせて使えるので、ものを大事に使えますね。

おわりに

はい、今回は購入までの経過報告でした。

肝心の使用後レポートは、また次回に!

ちょっと奮発しすぎたかも、と不安も少しあります。。

あとは、子供とフォートナイトやったり、マイクラやったり、プログラミングやったりして、どのくらいペイできるかですね。

まだまだ素人なので、色々勉強して、またアップしますね。

詳しい方、ご意見やアドバイスなどあれば、いただけるとありがたいです。

生きた投資になるように、楽しみまーす!

-education, gadget, game, hobby, parenting, PC, programming

Copyright© おとなの寺子屋 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.